CLASSIC TEAM LOTUS/モナコとグッドウッドに向けスペインでテスト中

商品カテゴリ

LOTUS F1 FILE

ロータス情報

ご利用ガイド

Classic Team Lotus 国内正規代理店
PLANEX COMMUNICATIONS INC.

モナコとグッドウッドに向けスペインでテスト中

Classic Team Lotus Japan代表の久保田克昭は、3月19日から20日にかけて英国グッドウッド・サーキットで開催される「グッドウッド74thメンバーズ・ミーティング」、そして5月13日から15日にかけてモナコ市街地コースで開催される第10回モナコ・ヒストリックGPに参加いたします。それに先立ち、スペイン・グァディックス(Guadix)で今シーズン初のテストを行ってきました。
モナコ・ヒストリックGPでは、前回日本人として初優勝したレースFにCTLからロータス72Eで参戦するのに加え、個人エントリーでレースGにもマーチ761での参加をいたします。そのために今週、スペイン・グァディックスで本国CTLとの合同テストに参加。良い手応えを掴んで終了しました。
今年からレギュレーションが変更され、レースFに参加できるのは1972年以前のモデルとなったため、久保田の72Eも72年スペックへとモディファイ。コスワースDFV上のエアボックスが72年シーズンに使われていた薄型のものに換えられているのがわかるでしょうか?
写真に写るのは左からCTL代表のクライブ・チャップマン、英国ブランチの藤原功三氏、久保田、そして専属メカニックで前回のモナコ優勝請負人でもあるCTLのケヴィン・スミスです。
このメンバーでモナコ2連覇を目指します!
併せてグァディックスでは、来月19日に開幕するグッドウッド74thメンバーズ・ミーティングで行われる、1960年から66年までの2リッター以下サルーンによって行われる、ウィットモア・トロフィーにもエントリー。
新たにCTL Japanのコレクションに加わったロータス・コーティナMk1で参加します。このコーティナは、当時フォード・スイス・ティームがワークスの支援を受けてスイス・ツーリングカー選手権やヒルクライムに使用していた個体。1965年のDonaupokal Aspern 1965では、スイス人ドライバーのアーサー・ブランクがドライブし、優勝しています。
また1967年から68年にかけては赤く色を塗り替えられ、フォード・スイス&スクーデリア・フィリピネッティで参戦したという経歴の持ち主です。
今回のテストには、日本からハナシマ・レーシングのボスであり、世界的なDFVスペシャリストとしても知られる花島広樹氏も参加。無論、グッドウッドやモナコにもスタッフとして同行いただくことになっています。
さらに今回のメンバーズ・ミーティングで開催される、グラウンドエフェクトF1マシーンのエキシビション・ランにも、ロータス78で参加。
これらの模様は、またこのHPでもご報告していきます。
このページのTOPへ
Copyright(C)2023 Classic Team Lotus All rights reserved.
Classic Team Lotus 国内正規代理店
PLANEX COMMUNICATIONS INC.